翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒューストン独立学区
・ ヒューストン空港
・ ヒューストン美術館
・ ヒューストン郡
・ ヒューストン郡 (アラバマ州)
・ ヒューストン郡 (テキサス州)
・ ヒューストン郡 (テネシー州)
・ ヒューストン郡 (ミネソタ州)
・ ヒュースハイム
・ ヒューズ
ヒューズ 369
・ ヒューズ EX-34
・ ヒューズH-4 Hercules
・ ヒューズエアクラフト
・ ヒューズガス栓
・ ヒューズコック
・ ヒューズメダル
・ ヒューズ・ウィンボーン
・ ヒューズ・エアクラフト
・ ヒューズ・エア・ウエスト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒューズ 369 : ウィキペディア日本語版
ヒューズ 369

ヒューズ 369は、アメリカ合衆国航空機メーカーヒューズ・ヘリコプターズ社が、1965年に開発した単発タービンヘリコプターである。現在はMDヘリコプターズが生産、MD 500シリーズとして製造している。胴体形状から「フライングエッグ(空飛ぶ)」の愛称でも呼ばれている。
用はOH-6と呼ばれているが、民生用との違いは燃料タンクがセルフシーリングタンク(自己漏洩防止型)である事、計器盤形状がT型である事、軍用の装備がなされている以外は、機体性能などはほぼ同一である。
日本では川崎重工業がOH-6のライセンス生産担当会社に決定し、ヒューズ社との間に民間型369(軍用OH-6A)の国産化に関する技術援助契約を1967年6月29日に締結した。エンジンについては、1966年10月24日三菱重工業がライセンス国産担当会社に決定している。また、川崎重工は1968年から369HS/OH-6Jのライセンス生産機の納入を開始し、1969年3月10日、11機のOH-6Jがはじめて陸上自衛隊に納入されている。民間型の369Dは1978年4月20日に運輸省の型式証明を、川崎ヒューズ式369D型として取得した。現在までの369シリーズの生産機数は387機である。
本稿ではヒューズ 369シリーズのD型についての詳細について述べる。
== 概要 ==

=== 性能・主要諸元 ===
ヒューズ 500ヘリコプターの369Dシリーズは369Hシリーズの改良型である。
* 種類:回転翼航空機
* 等級:陸上単発タービン機
* 耐空類別:回転翼航空機 普通N
* 寸法
 * 胴体長:23.16ft(7.059m
 * 全高:8.94ft(2.724m)
 * 全幅:スキッド幅 6.8ft(2.072m)
 * 主回転翼直径:26.41ft(8.049m)
 * テールローター直径:4.58ft(1.395m)
* 発動機
 * 型式および数:アリソン式 250-C20B型1基
* 回転翼
 * メインローターブレード枚数:5枚
 * テールローターブレード枚数:2枚
 * 型式および数:メインローター H.H 369D 21000型 一式
 * 型式および数:テールローター H.H 369D 21600型 一式
* 乗員:1名(乗客4名)後席3名、前席に1名搭乗。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒューズ 369」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.